忍者ブログ

HappinessBird

普段考えている事や、日記など日々を徒然に。

2024'04.27.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'02.28.Sun
 買い物ついでに、auショップへ行って携帯電話の
料金プランの変更をして来ました。

・・・・無料通話が繰越であまって、まるまる残っていたみたいです。
で、あと基本的にサイトは携帯では見ない(ほとんどPC)のと
待ちうけ画像等は最近ダウンロードしていない事もあって
安いプランに変えました。

電話はよく掛けるのですが、指定通話の番号以外には
ほとんど掛けない
為だと思われます。

多分、前に一度有料サイト(着信や画像など)は一回整理して
解約したはず・・・。

手続きをしてくれた人が私のことを覚えていたみたいです。
・・・まぁ、前に寝ぼけて携帯を暖房の前に置いて蓋を溶かして
修理してもらったときの事かなーと。
蓋を溶かす人は中々いないでしょうから・・・
PR
2010'02.10.Wed
タレ・スープ作りの便利帳になるものを作っています。
まだまだ、品数は多くありませんが・・・

100円均一で買ったバインダー式の名刺ホルダー
名刺サイズの紙
(無ければ、紙を名刺サイズに切っても良いかと。そっちの方がより節約になりそう。)


P1040644.jpg
を用意しました。

沢山の本を借りたり、TVで見たり・・・など
メニューを覚える機会はあるのですが、
詳細の分量を忘れてしまったりします。
また、本などは直ぐに必要なページを開けなかったりします。
面倒ですよね。

タレ・スープなどは手順は殆どなく、
混ぜるだけのものが多いので・・・・
分量だけ分かれば十分だったりしますので、
これだけあれば作れるかなと。

<長所
直ぐに探せる!
書き込むのが負担にならない(分量だけで、手順を書かないので)
場所の入れ替えが容易

<短所
複雑なものには向かない(手順が書けないので、分からなくなる)
手書きなので、見栄えがイマイイチ。
(ちゃんとデザインしてプリンターで出力してもいいんだけど、
そんなに手間掛ける事じゃないよなぁーと。)


これで、○○の元とかを買わなくても、手軽に作れますね。
そして、ビニール製だから、万が一
調味料とかが掛っても簡単に拭ける。。。

見た目にこだわるのであれば、カワイイ名刺ホルダーを準備して
名刺用の用紙に分量をプリントしてはどうでしょうか?
2009'09.07.Mon
基本中の基本ですが、「本体」を買わず、「詰め替え用」
買う事で、節約になります。
また、節約だけではなくエコにもなるって言うオマケ付き。

なので家でも台所洗剤以外は、
基本的に詰め替え用を使っています。
(※台所洗剤は100円均一で一般的なメーカーの商品も売っていて
普通に詰め替えを買うよりも安くなる事が多いので、
まだ詰め替えに移行していません。
ものによっては詰め替えの方が高く付くのです(悲)
ただ、量の問題だと思うので、1~2回分の詰め替えではなく
業務用の大容量のものを買えばまた違うのでしょうが・・。)


・ゴミが減る事によって、節約(ゴミが有料)
・同じ量当たりの値段が、安い

詰め替え容器は、おしゃれなものから
シンプルなものまで色々あり
最近では、100円ショップで売っているボトルでも
可愛いものが多くなりましたね
2009'09.02.Wed
水だし麦茶を作って、飲み物代を節約中。
とりあえずペットボトルのお茶を買うのを辞めました。

水だし用の麦茶は100円均一で50個入り。
1つあたり2円!
ペットボトルのお茶を買ったつもりで、
小銭を貯金します。


使っている入れ物があまり大きくないので、
時間を置きすぎると、ものすごく濃いお茶になります。
たまに薄めたり、飲み終わってまだ使えると判断すると
もう一回使ったりします(ぇ

20090902_03.jpg

また、お茶を作っている入れ物は
2~3年前にスーパーで買ったものです。
雑貨屋にも可愛いものが売っていましたが、
値段を考えてこっちになりました。
欲を言えば、もっと大容量のものが欲しいです。
2009'08.25.Tue
時期が良くなかったのかも?
・・・匂い取りに置いておいた重曹
(※冷蔵庫・クローゼットの中・トイレ・部屋に
グラスやプラスチックのカップに入れて置いてました。)

・・・湿気のせいで、ちょっと固まってしまいますね。
かき混ぜれば粉状に戻りますが。

また、沢山の場所で使っていると、
消臭に使った後に、クレンザーなどとして
利用する量よりも多いので大量に溜まって行きます(汗)

なので、重曹を匂い取りとするのは、
冷蔵庫&クローゼットのみとして
他の場所は変える事にしました。

部屋では元々別の物も(※詰め替え用愛用)で
使っているものもあったのですが、
詰め替え用でも、
100円均一のものよりも高いので
違うのにしました。

20090826_01.jpg

量だけを見て買ってきました。
で、プリンが入っていた瓶(笑)と
使っていなかったガラス容器に適当な量を出して混ぜました。
無香料+レモン。微香かな(ぇ

本当はもっと濃い色のものだったら
見かけ上、もっと変化があって、
きれいだったような気がしてなりません(笑)
2009'08.18.Tue
暑いのが平気とは言え、やはり限度があります。
特に・・・。
風呂上がり
帰宅後すぐ(窓が閉じられている為)
調理などの家事の際

は結構、暑くなります。
特にせっかく風呂で汗を流したのに、
また汗が出てくるのは頂けませんし。

冷房をつけずに解決する方法はないかなぁと思い、
凍らせた保冷剤を使って、涼を取っています。

起きている時

起きているは、100円均一などで売っているバンダナやタオルにくるんで
マフラーの様に巻いたりします。
結構体感温度が下がります。
(※結構冷えるので、冷えすぎないよう巻くもので調整したり
暑くなくなってきたら外したりする事をおすすめします。)


また、保冷剤ですが・・・
必要ないと思った時点で、まだ凍っていたり冷たかったら
急いで冷凍庫へ戻します(笑)
完全に溶けてから冷凍するよりも早く凍ります^^

寝る時

冷えすぎる可能性かあるので、無意識に外せるように
工夫する必要があると思います。
起きている時のように、マフラー状にして縛ると
寝ている時に無意識に外せません。
私はタオルにくるんで、枕の上に乗せています。
冷たい・・と思えば無意識に動かすと思うので・・・。

近くに置いておくだけでも、ちょっと空気がひんやりしますよ。


沢山ある必要はありませんが、2、3あると便利です。
当たり前ですが、繰り返し使えますし。

2009'07.30.Thu
ガイドブックは買わない

大きい大きい旅行であればある程
ついつい、あれこれと買い込んでしまいます。
「国内旅行」と考えた時に、ガイドブックの必要性はどれ位あるでしょうか?

日帰りを含め、1~3泊くらいの旅行では、
ちゃんと下調べをすれば、ガイドブックは不要ではないかと思います。


【必要であれば買ってもいいかなと考える場合】

海外旅行
観光地や注意事項などががまとめてある
日本語のガイドが必要になるかも知れません。

住んでいる場所から日帰りで行ける場所を何か所も集めたガイド
これは繰り返し使う可能性があるので、
比較的買っても良いかなと思う、ガイドブックです。
休日のお出かけの参考になります。
もちろん、無くても大丈夫ではあります。
毎年、ガイドブックが出ますが・・・内容はそんなに変わっていないので
そんなに何冊もいらないと思います。
(実際、私は日帰りで行ける範囲(県内)のを何冊か持っていますが
・・・何冊もある必要性を感じないので。
無くても困らないと思います。)

クーポン券などが付属している場合
場合によっては書籍代よりも、お得になる場合があります。
この場合は「買い」でも良いかも知れません。


【必要なしと考える場合】

1~3泊位の近県の旅行
頻繁にはいかない・・出かけてしまった後はゴミになったり
使わずに片付けられてしまう運命です。
内容を自分で調べることも十分可能!
と考えてガイドブックは不要かと思います。

近場の良く知っている場所
検索するキーワードもおよその場所も把握している場合は
ネット検索が有効だと思います。
頻繁に利用する可能性があるので
必要であれば、自分でブログ等にまとめたりして、後々活用してもいいと思います。
または、まとめているサイトも多いと思いますので、
参考になるサイトをブックマークしてみては?

【ネットを活用した「買わない場合」の代替え案】

大規模なポータルサイトを見る
詳しくない土地の情報を見る場合は、「その地域の名前(およそ)+(観光または旅行)」などの
キーワードで検索します。
結果として、ポータルサイトのような大規模のサイトが上位に来ていると
思われますので、その中から何件が軽く見て回りましょう。
何となく、ここに行きたいと思った場所をリストアップします。

リストアップした場所の位置関係をチェックする
私はGoogleMapを利用して、位置関係をチェックします。
視覚的に見れるので、それぞれどれ位の距離が離れているのかなぁ・・・とか、
どの様に回ったら効率がいいかぁ・・・とか、考えるのに役立ちます。
(これって、ガイドブックを見ながら行きたい場所をリストアップした場合にも
必要になる作業だとは思うのですが。
ネットの方が効率よくやれると思います。)
この時に、「ここは絶対行きたい!」「遠かったら行かなくてもいいか」
「ついでに立ち寄ろう・・・」とか考えながらやっています。

地図と場所をプリントアウト
地図と場所がわかるものをプリントアウトします。
その時に、ネット上にクーポン券がある場合は
一緒に印刷してして置くとよいですねー。
旅のしおりとして、ドキュメントを作って
印刷しても思い出に残るかも知れません。

【ネット以外で場所を探す方法】

雑誌の立ち読み
(こんな事を書くと怒られちゃうかな・・?)

図書館等、公共機関の利用
意外と図書館にも、地域関連図書の中に
日帰りできる観光地をまとめたものや、海外旅行向けのガイドブック等様々な本が置いてあります。
最近では月間のタウン誌等も置いてあるので、参考にする事ができます。
(うちの近くの図書館にはことりっぷとか、るるぶなどの
旅行ガイドブックが置いてあります。貸出もやっていました。)


安い宿(宿泊先)を確保する

基本的に宿泊費は高額になりますので、
何気に、一番の出費の抑えどころだと思います。
これもネットを使ってサクッと安い宿を探しましょう。

【移動手段が車の場合の注意!】
駐車場の事まで考えて下さい。
どんなに宿泊費が安くても駐車場のない宿で、
駐車場が高額な地域の場合は結果として、
割高になる可能性がありますのでご注意を。

【宿さがしの為の便利サイト】
宿・ホテル予約 - じゃらんnet
http://www.jalan.net/
日付・場所・人数から検索できて、安い順に並べ替え可能です。
口コミ等もみれますし、宿に関する情報量
(写真を載せている宿泊施設も多く、付帯する説明も)
が多いですので探し安いです。また、観光地の情報もあるので、
旅行に行こうと思った時に良く見るサイトです。


別のサイトには書きましたが、後で実際に旅行した際の
ルートと宿泊先、金額について書こうと思います。

2009'07.14.Tue
芳香剤を詰め替えました。
・・・何気になくなるの早いような気がします。
キノセイ

なので、セロハンテープに今日の日付を書いて
底に(見えないので)貼って置くことにします。

20090714_06.jpg

3回くらい詰め替えで使ったかな・・・
今使っているのは「香り日和」の睡蓮の香り・・。

差額のつもりで100円をつもり貯金です
あと、買ってもらったドーナツなども含めつもり貯金。
2009'07.13.Mon
引っ越してきたばかりの頃は今よりも、こまめに消したりしていました。
結果、そんなに高額になる事はなく冬でも2000円~3000円の間で、
春や秋など気候の良い時には1500円くらいだった事もあります。
(電気の使用量にかかわらず、単価が値上がりした・・
記憶もありますが少しでも抑えるべく、見直していきたいと思います。)


【引っ越し当初から、現在まで実践中のこと】
・電気ポットは持たない
(特に、保温は良くないと聞いたことがあります。一人分あればよいのすぐに沸きますので
電気ポットを使ってまで大量のお湯を保温する必要はないと考えています。)
・白熱灯よりも、蛍光灯
(雰囲気は白熱灯の方が好きなんだけどね。時々付ける間接照明は別・・。
電球を買う時はワット数も確認してワット数の少ないものを購入する。
※風呂場などはそんなに明るくなくてもOK・・みたいな感じで。)
・冷房はあまり付けない
(時季ではありませんが・・・暑いのが比較的平気な方なので実践できていました。)


【曖昧になってきたこと・ダメダメな事(再確認)】
・照明をこまめに消す
(つけっぱなしの事が多い、
しかも疲れて電気を付けたままで寝てしまう事さえある。ダメダメ)
・洗濯ものの二度洗い
(上と同様に疲れて寝てしまう時のパターンに洗濯機は回したのに、
干さずに寝てしまうパターンも存在する。
かなりダメダメ。結局、もう一回洗う事に。
・・・電気代だけじゃなくて水も洗剤代も無駄。
しかも服も傷み易かったりで良いことなし。)
・昼間でもカーテン閉めて電気をつけている時がある。
部屋が片付いていない事もあるのだけど。
片付けをやりつつ、外の明るさも取り入れたいと思います。

※疲れて寝てしまう事に関しては別に原因を探る必要があるかとは
常日日頃考えております。



【上記を含め、これから気をつけたいこと(まずはできそうな事を)】
・外が明るい時は外の明かりを取り込み照明はOFFに。
・待機電力がある電化製品はコンセントを抜く。
(部分的にOFFに出来ればよいですが、今使っているタップはまとめてしか切れません。
・・・ちょっと欲しい電源タップがあるんだよなぁ(汗))
すっごく可愛いんだけど、取れる電源の数が少ないから
迷ってるー。
・ドライヤーをかける前に、念入りにタオルドライ
(ドライヤーの使用時間を短くする。髪を切ったから使用時間が結構減りましたよ!)
・パソコンの電源
(良く、作業をしますのでつけっぱなしにしている事が
多いので気をつけます。ただ、電源のON→OFFを繰り返すよりも、
でもセーフモードにしてつけっぱなしの方が、省電力かも知れません。)
本当のところ、どうなんだろう?
・ツール類の充電
(携帯やゲーム、カメラのバッテリーなどを充電する場合に
必要な分だけ充電する。
充電が完了したら速やかにコンセントを抜く。)
もしくは、ケータイは会社で充電しようかしら?(ぇ)
・テレビの電源
(なんとなく付けている事が多いので、特に見たい番組がない時は
消すようにしたいです。作業効率も落ちるしねぇ。
代わりにラジオや音楽を聴こうと思います。)

ブログだから適当に流して書いていますが、
いつかまとめられたらいいなと思います。

 HOME 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログパーツ
お小遣いサイト
ポイント ちょびリッチ
現在登録中。 ネットで良くお買いものされる方は登録すると便利かも知れません。提携先でのお買い物の何パーセントかが、ポイントとして溜まります。
最新CM
[11/13 女士精品]
[04/07 (∂!´ω`!б)]
[04/05 アオイトリ]
[04/02 (∂!´ω`!б)]
[03/27 アオイトリ]
[03/27 アオイトリ]
[03/27 アオイトリ]
[03/26 (∂!´ω`!б)]
[03/26 (∂!´ω`!б)]
[03/26 (∂!´ω`!б)]
最新TB
プロフィール
HN:
トリ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

HappinessBird wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]